放っておくと後悔するかも…猫背の改善方法

皆さんはご自身の姿勢について意識されたことはありますか?

悪い状態で放っておくと見た目の問題だけでなく様々な症状を引き起こしてしまいます。

今回は猫背の原因や改善方法などをお伝えさせていただきます。

 

症状

  • 首や肩、背中、腰にも痛みや疲れが出やすくなります。
  • 血の循環が悪くなり、頭痛も出てくることもあります。
  • 息がしにくくなることで寝つきが悪くなり睡眠不足につながってしまったり、
  • 胃が重たくなり食欲不振にもつながる可能性もあります。
  • これだけでもかなりキツイとは思うのですが猫背を放っておくと、
  • いざ良い姿勢をたもとうとしても返って疲れてしまい、また悪い姿勢へと戻ってしまいます。

 

原因

猫背は基本的に4種類あり、首猫背(ストレートネック)、肩猫背(巻き肩)、腰猫背、腹猫背(反り腰)があります。

そのどれもデスクワーク、家事、読書などの生活時の不良姿勢が主な原因となります。
長時間同じ姿勢が続くと首肩まわりの筋肉が強く緊張し、猫背で骨格が固まってしまうと考えられます。

加齢や運動不足によって身体を支えるお腹、背中の筋力が低下している場合、姿勢が崩れて猫背へとつながります。
重力に対して姿勢を保つための太ももや下腿部、首の筋肉が弱ったり、疲労で固まっていたりすると骨格がゆがみ、姿勢が崩れやすくなります。

 

改善・予防方法

首肩、肩甲骨をストレッチで柔らかくすると、背中を伸ばしやすくなります。

頭を横に倒し、首から肩にかけての筋肉をゆっくりと伸ばしていきましょう。

背中側で指を組み、両腕をゆっくりと後方に引いていくと肩甲骨をストレッチできます。
同時に頭を後方に倒して首の前側を伸ばすと、より猫背の改善に効果的です。

 

日頃から姿勢を意識して見直すこと。

立った状態ですと身体を横から見たときに、耳、肩、骨盤、膝、くるぶし、が一直線になるように心がけてみましょう。

座った状態ですとイスに深く腰を掛けて耳、肩、骨盤、が一直線になるように心がけてみましょう。

 

当院におまかせください

当院では筋肉や関節の痛みを取る治療はもちろんセルフケアの方法など体のプロの先生がお体の状態を詳しく検査し根本原因から改善することにより豊かな生活を送って頂けるようにトータルサポートさせて頂きます!

定休日なし、平日は21時まで診療させていただいてますのでお仕事終わりの方や土日祝しか通院が難しい方でもご通院しやすく、

駐車場、駐輪場も完備、キッズルームなどもございますのでお子様連れでも安心してご通院頂けます!

お体のことでお悩みのある方はぜひ一度当院にご連絡ください、スタッフ一同こころよりお待ち申し上げております。